食べ物

岩牡蠣にあたる確率はどれくらい?あたると何時間後に症状出るのか解説!当たらない方法はある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生で食べても調理しても美味しく食べれる岩牡蠣。

でも牡蠣は「あたる」という話を時々耳にしますよね。

 

実際にあたる確率はおおよそ2.6%なので、岩牡蠣が好きでよく食べる人はいつか当たってしまう可能性があるかもしれません。

 

今回は岩牡蠣に当たらないように注意していただきたいことや、あたるとどんな症状が出るのかをご紹介します。

是非最後までご覧ください。

 

岩牡蠣にあたる確率はどれくらい?

岩牡蠣にあたる確率は正確な数字を算出するのが困難と言われています。

牡蠣に当たったと自覚して病院にかかって、その上精密な検査をみなさんが受けるわけではないので仕方がないですね。

 

そこで、ノロウィルスに感染した人の中で直前に牡蠣を食べた人の確率がおおよそ2.6%と言われています。

(なぜノロウィルスが関係しているのかと言う部分は後ほどご紹介します)

 

牡蠣が原因で発症した可能性が高いと思われる人が10人に3人未満なので、実際にはさらに少ない可能性もありますね。

 

岩牡蠣にあたるとどうなる?何時間後に症状出る?

それでは岩牡蠣にあたると実際にどんな症状が出るのか。

症状がでるまでどれくらい時間がかかるのかをご紹介します。

 

症状

簡単に言うと、岩牡蠣にあたると食中毒の症状を引き起こします。

強い吐き気と腹痛、下痢など消化器形の不調。

また発熱や倦怠感など様々な症状が同時に出ることもあるので本当に辛いですよね。

 

発症までの時間

万が一牡蠣にあたってしまった場合、食べてからおおよそ半日から2日以内に症状が出ると言われています。

意外と時間がかかりますね。

 

理由としては、風邪などと同様に菌が体内で繁殖してしまうことで食中毒による不調が出てきます。

そのため食べた直後は自覚症状がなく、症状が出たときには原因が分かりにくくなってしまうこともあるんです。

 

また、食べた時のその人の体調にもかなり影響されます

健康な成人は症状が出るまでに時間がかかる上、軽症ですんだり治りが早くなります。

胃腸の弱い人や体調が悪いときに牡蠣に当たってしまうと早い段階で重篤症状が現れ、最悪命に関わる事態にまで陥ることも。

 

必要以上に警戒する必要はありませんが、体調が悪い時や病み上がり、妊娠中の方などは十分注意してくださいね。

 

岩牡蠣にあたる原因は?

そもそもなぜ岩牡蠣を食べるとあたることがあるのか、その原因をご紹介します。

実はとても有名なウイルスや菌が関係しているんです。

 

ノロウィルス

冬になると毎年耳にする有名なノロウィルス。

牡蠣による食中毒で一番多い原因がノロウィルスに感染してしまうためなのです。

牡蠣がなぜノロウィルスを保有しているかというと、その牡蠣の生活環境に関係があるようです。

 

もともと牡蠣などの二枚貝はノロウィルスを保有していません。

けれど海に流される下水によって不可抗力的にノロウィルスにさらされてしまう場合が。

 

ノロウイルスに感染した人間の排泄物はご存知の通りトイレから下水に流されます。

下水処理によりほとんどのウィルスは死滅しますが、毎度完全に全滅させるのは困難なんですね。

 

ウイルスの残った水が海に放出され、その海水にさらされた牡蠣は食事と共に汚染された海水を体内に取り込む。

一度取り込まれたノロウィルスは牡蠣の体内に蓄積され、それを食する人の体内に…ということになります。

 

つまり、巡り巡ってノロウィルスが帰ってきているということになるんですね。

 

腸炎ビブリオ

感染性胃腸炎を引き起こす細菌です。

この細菌は牡蠣に限らず、甲殻類や魚にも潜んでいて海水で育つ魚介類を食するときは常に注意が必要です。

 

ノロウイルスとは相反して夏場に爆発的に繁殖力が上がります。

また、ノロウイルスよりも発症までの時間が短く食べてから2〜3時間で症状が出る可能性があります。

 

岩牡蠣で当たらないようにする方法は?

どの牡蠣にノロウィルスが潜んでいるか判断するのは難しいですよね。

続いては、岩牡蠣に当たらないようにする対策についてご紹介します。

 

加熱調理して食べる

牡蠣を介して食中毒になる場合、しっかりと加熱することで発症を防ぐことができます。

食材の中心温度が85℃以上、それを1分半以上加熱し続けることで菌は完全に死滅するそう。

 

お鍋やフライなど、牡蠣はレパートリーも豊富なので美味しく安全に食べれるようにぜひ加熱調理して召し上がってくださいね。

 

調理器具も消毒

牡蠣に限らず生肉や魚も調理器具の使い回しには十分に注意しましょう。

くれぐれも生で食べる野菜などを牡蠣や生肉が触れた調理器具で触れないようにしてくださいね。

 

使用した調理器具はしっかりと洗剤で洗い、可能であれば熱湯をかけ消毒しましょう。

 

まとめ

今回は岩牡蠣であたる原因や予防法などをご紹介しました。

海のミルクと言われ、生のまま食べる機会もまずますある岩牡蠣。

 

ですがリスクについてしっかりと理解し、可能であれば加熱調理した状態で食べることをお勧めします。

error: Content is protected !!