食べ物

常温で持ち運べるケーキの種類!オススメの持ち運び方法や時間の目安は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お祝いや行事、ちょっとしたご褒美などに登場するケーキ。

買ってからどこかに立ち寄ったり、手土産で持ち運んだりなど、どうしても持ち歩かなければならない場面ってありますよね。

 

そんなとき、

  • 保冷剤が入っている場合どのくらい持ち歩けるのか
  • 常温でも持ち運べるケーキはあるのか

気になりますよね。

 

保冷剤1個で30分が目安です。

ポイントを抑えると、常温で持ち運べるケーキはありますよ。

 

それでは、どの種類であれば常温で持ち運べるのか、持ち運びの時間目安はどのくらいなのかなどをお伝えします。

 

常温で持ち運べるケーキの種類は?

常温で持ち運べるケーキの種類にはポイントがあります。

  • デコレーションされていない
  • しっかりと焼かれている

 

こちらの2つのポイントが抑えられているケーキは次のようなものがあります。

  • シフォンケーキ
  • ガトーショコラ
  • パウンドケーキ
  • カップケーキ
  • ブラウニー
  • スポンジケーキ など

距離がある場合や手作りの場合はこれらのケーキを選ぶと安心です。

 

デコレーションされていない

デコレーションされていない、シンプルなケーキであれば常温でOKです。

 

逆に、下記の材料でデコレーションされているケーキは保冷剤が必要です。

  • 生クリームなどの乳製品
  • ゼラチン
  • チョコレート
  • 生の果物

これらが使用されている種類のケーキは10度以下での保存が望ましいのです。

 

生クリームやゼラチンは高温になると溶けてしまいます。

また、溶けてしまった生クリームは冷やしても元の形には戻りません。

夏場であればチョコレートも溶ける可能性がありますよね。

 

生の果物は水分が出てきてしまいますのでケーキが傷みやすくなってしまいます。

 

しっかりと焼かれている

しっかりと焼かれているケーキは水分が少ないため傷みづらく、常温で持ち運びできます。

水分が少ないと傷みづらい、つまり果物を使用したい際はドライフルーツであれば問題ありません。

 

水分が少ない方が良いとはいえ、乾燥には気を付けてください。

例えばパウンドケーキ。

しっかりと焼かれていますが、食感はしっとりとしていますよね。

適度な水分をキープすることで美味しく食べることができます。

 

カットした後はラップに包むなど乾燥しないように注意してください。

 

ケーキの持ち運びの時間の目安

ケーキの持ち運び時間の目安をご紹介しますね。

 

常温で持ち運べるケーキ

ケーキの種類にはよりますが、1~4日程度であれば大丈夫です。

ただし、常温とは15~25度のことです。

また、直射日光があたらず、風通しの良いこともポイントになります。

 

夏場や暖房のきいた車や電車などを使用するときは保冷剤を使用したほうが良いでしょう。

 

保冷剤が必要なケーキ

デコレーションされているケーキは1~2時間が目安です。

お店では一般的に1~2時間以内に冷蔵庫に入れてもらえるよう、持ち運び時間を確認し保冷剤を入れてくれます。

 

それ以上の時間を持ち歩きたい場合は

  • 事前に保冷バックや発泡スチロールを用意する
  • 保冷剤をドライアイスに変更できる場合はドライアイスにする
  • 100均で保冷バックなどを調達する
  • 夏場は1時間、冬場は2時間を目安に保冷剤やドライアイスを入れ替える

などの工夫をする必要があります。

 

保冷剤やドライアイスの入れ替えは、スーパーの無料のもやコンビニの氷でも大丈夫です。

とはいえ、やはりできるだけ早めに冷蔵庫へ入れてくださいね。

 

ケーキの持ち運び方法オススメは?

お店で買った場合は店員さんが丁寧に箱に入れてくれるはずですので、手作りの場合の持ち運び方法をお伝えします。

  • 紙の型を使用できる種類のケーキは紙の型に入れて焼き、そのまま袋や箱に入れる
  • ホールケーキはサイズに合った箱に入れる
  • カットケーキは可能であれば1カットづつ入れる
  • カットケーキを数個入れ隙間があれば、厚紙を輪っかにしたもので隙間を埋める
  • 保冷剤は箱の端にいれ動かないようテープなどで固定する
  • カットケーキは側面が乾燥しないようフィルムで保護する

これらの持ち運び方がオススメです。

 

パウンドケーキやカップケーキは紙の型を使用できますよね。

かわいい柄の型を使用するだけでも華があります。

 

カットケーキに使用するフィルムは100均でも売っているようです。

100均にない場合はネットや製菓用品を取り扱っているお店に行くと確実ですよ。

 

各ケーキのサイズに合った箱を用意することで、ケーキの型崩れを防いでくれます。

 

ケーキの保存方法オススメは?

ケーキのオススメ保存方法もケーキの種類によって違いますよ。

 

常温で持ち運べるケーキ

基本的には常温で保存します。

先述した通り、常温とは25度以下です。

乾燥を防ぐためラップでしっかり包んでください。

 

ただし、果物が入っていたり、夏場だったりする場合は常温で長く置いておくのは危険です。

果物が入っていたり、余ってしまったりした時は、ラップで包み冷凍保存がオススメですよ。

自然解凍をするとおいしく食べられます。

 

冷蔵保存でも良いのですが、

  • バターが固まり食感を損なってしまう
  • 冷蔵庫内の臭いが移ってしまう

などの可能性があるのであまりオススメしません。

 

保冷剤が必要なケーキ

箱から密閉できる容器に入れ替えてから冷蔵庫に入れましょう。

買ってきた箱のまま冷蔵庫に入れると、庫内の冷気や臭いを通し傷んだり、紙がケーキの水分を吸収し乾燥したりしてしまいます。

 

便利なケーキ用のフードパックもあるそうですよ。

タッパーであれば高さを確認し、蓋にケーキを置き容器を上からかぶせて保存するとケーキが崩れません。

 

冷凍も可能なようですが、デコレーションケーキは高さがあるものが多いので冷凍庫の場所をとるためあまりオススメしません。

 

まとめ

ケーキの持ち運びをする機会は意外とありますよね。

どうしても長時間持ち運ぶけれど、デコレーションケーキが良いときもあるかと思います。

そんな時は、到着後にデコレーションすることをオススメします。

ケーキを安全に持ち運べるようお役に立てると幸いです。

error: Content is protected !!