ゲーム

Switchがテレビに映ったり映らなかったりする理由と対処法!音だけ出る時は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Switchがテレビに映ったり映らなかったりする理由は、画素数の違いや電源連動機、ケーブルなどがあげられます。

まずは、ケーブルがしっかりと繋がっているかなどを、確認しましょう。

 

音だけ出る時は、フリーズか、画面の破損が考えられます。

 

Switchがテレビに映ったり映らなかったりする理由や対処法、音だけ出る時など、トラブルを確認していきましょう。

 

Switchがテレビに映ったり映らなかったりする理由と対処法

正しく接続しているのに、テレビが上手く映ってくれない。

なぜこのようなことが、起こってしまうのでしょうか?

理由と対処法を、見ていきましょう!

 

原因として考えられるのは

  • 解像度
  • ACアダプター
  • HDMIケーブル
  • 電源連動機能

 

解像度

実は、テレビとSwitchの画質の違いから、上手く映らないということもあります。

 

今では、とても綺麗な画質で見られる4Kテレビなどもたくさん出ていますよね。

しかし、ゲームがその綺麗に見ることが出来る解像度に対応していなければ、見ることが出来ないのです。

確かに綺麗さが違えば、対応できないということも考えられますよね。

 

逆に、解像度が低すぎるのも上手く映りません。

同じ状態にしなくてはいけないですね。

 

ホームメニューの設定から、テレビ出力で設定を確認しましょう!

解像度は種類があるので、それぞれどの場合だと映るか、確認していく必要があります。

1つ1つ設定を変更しながら、テレビに映るのか見ていきましょう。

少し面倒ですが、これで映るようになるのなら、故障しているより安心ですよね。

 

ACアダプター

ACアダプターがしっかりと差し込まれているかを確認しましょう!

緩んでいても上手く映りませんし、タコ足配線でも映りません。

差し直す時は電力がそのまま残っている危険があるので、少し時間をおいてから差しましょう。

 

取扱説明書でも書いてありますが、タコ足配線での接続はNGです。

ゲームの電力は大きいのに、他のものと一緒になっていては負担が大きいですよね。

直接コンセントに差すようにしましょう。

 

HDMIケーブル

このケーブルは、故障が起こりやすいケーブルとしても知られています。

テレビが上手く映らないという場合の原因として、高画質にすることが出来るHDMIケーブルがなりやすいです。

HDMIケーブルは、接続機器などを使用せずに直接接続しましょう。

 

また、テレビには多くのHDMI端子が付いているので、違うHDMI端子に差してしまっている事もあります。

別のHDMI端子にも差してみて、原因を見つけていきましょう。

差すところを間違えていたという人は多いのではないでしょうか。

何個もあるのはややこしいですよね。

 

電源連動機能

テレビとSwitchのスイッチが、一緒についてくれて便利な電源連動機能があります。

この電源連動が上手くいかず、テレビが映らない原因となっている事もあります。

一度解除して設定をし直し、確認してみましょう。

 

やり方を説明しますね。

  1. ホームメニューの設定から、テレビ出力を選択します。
  2. テレビとの連動設定というところで、連動機能を切ります。
  3. 再びオンにして、上手く映るようになれば、連動が上手く作動していなかったという事です。

 

とても便利な機能ですが、上手く連動してくれないこともあるわけなので注意しないとですね。

 

ゲームをしていると突然のトラブルで映らなくなってしまう事はありませんか?

なぜなのか、原因を見ていきましょう!

 

Switchが突然テレビに映らなくなった!なぜ?

ずっと遊んでいたのに、突然テレビに映らなくなったという事例が多発!

せっかく遊びたいのに最悪ですよね。

なぜ映らなくなってしまったのか、見ていきましょう!

 

突然テレビに映らなくなった原因で考えられるのは

  • 本体のシステムトラブル
  • テレビドックが高温
  • テレビドックの故障
  • HDMIケーブルの故障

 

本体のシステムトラブル

Switchのシステムトラブルにより、突然使えなくなることもあります。

一度電源を落とし、もう一度つけて確認してみましょう!

機械にはトラブルがつきものですね。

 

また、システムは常に最新のものにアップデートしておきましょう。

 

テレビドックが高温

突然テレビに映らなくなった原因として、テレビドックが高温になっている場合もあります。

ついついゲームに夢中になっていると、長時間やっている事もありますよね。

Switchのテレビドックが高温になると、自動的にスリープ状態になってしまう事があります。

 

その場合は大人しく、テレビドックの温度が下がるのを待ちましょう!

風通しの良い所に置いたり、うちわや扇風機で冷ましたりすると、早く冷える場合もあります。

これからはちゃんと時間を決めて、長くやり過ぎないようにするのが良いですね。

 

テレビドックの故障

テレビドックは使うたびに抜いたり差したりを繰り返すので、故障してしまう事もあります。

他の原因を探して、それでも上手く映らない場合は、テレビドックの故障が原因の可能性が高いです。

故障となってしまうと、新しいものに交換するしか方法はありません。

 

端子が折れてしまったりしたら、もうどうにもならないですよね。

修理屋に見てもらったり、新しいものを使って試してみましょう。

何度も使っていたら壊れるのは当たり前ですよね。

 

HDMIケーブルの故障

HDMIケーブルが故障していて、テレビに映らない場合もあります。

他のものに変えてみたり、新しいものにしたり、違うHDMIケーブルで試してみましょう。

 

また、HDMIケーブルは付属されている正規品を使用しましょう。

場合によっては、正規品でない事が原因となっている事もあります。

 

Switchの音は出ているのに、画面が映らないということも!

そんな時、どうしたら良いのでしょうか?

 

Switchが画面が映らないけど音は出る場合はどうする?

突然、不思議な現象が起こるとパニックになってしまいますよね。

音だけが出るのは、なぜなのでしょうか?

原因を追究していきましょう!

 

原因として考えられるのは、

  • フリーズ・システムトラブル
  • 画面の破損

 

フリーズ・システムトラブル

操作が出来ない場合、真っ暗な状態でフリーズしている可能性があります。

また、システムトラブルも考えられます。

突然画面が映らなくなったらびっくりしますよね。

 

一度、完全に電源を切って、また電源を付けてみましょう。

電源ボタンを12秒以上長押しすることで、完全に電源を切ることが出来ます。

少し時間をおいてから、いつも電源を付けるように電源ボタンを押して再起動しましょう。

これで直ってくれれば嬉しいですよね。

突然の事でびっくりしますが、落ち着いて電源を入れなおしてみてください。

 

画面の破損

電源を入れなおしても変わらない場合は、破損していると考えられます。

画面の破損なのか、本体の破損なのかはわかりませんが、修理に出すことをおすすめします。

画面が付かなくなる前に、落としたなどの衝撃を与えた場合は、破損している可能性が高いです。

どうにもならなくなってしまったら、修理に出すしかないですね。

 

信号がありませんとなってしまった場合は、どうしたら良いのでしょうか?

 

スイッチがテレビに映らないで「信号がありません」と表示されるときは?

信号がありませんとの表示が出てしまったら、どうしたら良いのでしょうか?

スイッチがテレビに映らない問題の解明をしていきましょう。

 

信号がありませんと出ている場合は、故障ではありません。

入力切り替え、ケーブルがしっかりと差さっているか確認しましょう。

 

まずは、HDMIケーブルがしっかりと接続されているか、確認しましょう。

それでも映らない場合は、入力切り替えしてみてください。

HDMIケーブルが差さっていない方を入力としている可能性もあります。

複数ある場合、差した所と入力している所があっている事を確認しましょう。

 

信号がありませんと出ている場合は、接続が出来ていないという事です。

故障ではないので、落ち着いて確認することですね。

HDMIの入力が無い事から、信号がありませんと出ます。

突然いつもと違う表示が出ると、焦りますよね。

 

まとめ

映ったり映らなかったりする原因は、画素数の違い、ACアダプターやHDMIケーブル、電源連動機能などがあげられます。

一度確認して、それでも上手く映らない場合は、修理に出すのがおすすめです。

 

突然テレビに映らなくなった原因は、本体のシステムトラブル、テレビドックやHDMIケーブルの故障が考えられます。

また、ゲームを長時間やっていたことから、テレビドックが高温になり映らなくなることもあります。

 

音は出るのに画面が映らない原因は、フリーズやシステムトラブル、画面の破損です。

一度電源を入れなおし、上手く映らない場合は、破損の可能性が高いです。

 

信号がありませんと出ている場合は、故障ではありません。

入力切り替え、HDMIケーブルがしっかりと差さっているか確認しましょう。

error: Content is protected !!