生活

洗濯機の片寄り防止グッズは効果ある?エラーで止まるときの解決策を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

洗濯機の片寄りエラーが出ると洗濯物を均等に直しても繰り返すことが多いですよね。

そんな時に使ってみてほしい洗濯機の片寄り防止グッズ「洗濯ボール」

洗濯ボールが片寄りを防止する効果は認められていますし、他の効果もみられます。

 

衣類の片寄りが解決してもエラーが出る際は、片寄り以外に問題があるかもしれません。

問題にあった解決策が必要です。

 

それでは、洗濯機の片寄り防止グッズの効果やエラーで止まる時の解決策を見ていきましょう。

 

洗濯機の片寄り防止グッズは効果ある?

洗濯機の片寄り防止グッズの効果はあります。

口コミを確認したところほとんどのかたが片寄らなかったと評価しています。

 

また、SNSでは、洗濯後蓋をあけると衣類が綺麗なドーナツ型になっているものが大多数でした。

洗濯ボールを使用するメリットは、片寄りを防止するほかに2点あります。

 

シワになりにくい

片寄りを防ぐ、つまり絡まりにくくなっていて洗濯後の取り出しもスムーズになるのです。

絡まりにくいということは、シワができずらく「衣類同士が擦れて痛む」ということが軽減されます。

また、シワが減ることでアイロンがけも楽になりますよね。

 

汚れが落ちやすくなる

洗濯ボールを入れることで水流に勢いがつき、たたき洗いの効果が得られます。

そのため、水や洗剤の節約にも有効です。

 

洗濯ボールはどこに売っている?

洗濯ボールは100均やホームセンター、ネットなどで売っていますよ。

試すならまずは100均がいいかもしれませんね。

SNSで人気のあるものは、ニトリやダイソーの洗濯ボールのようです。

洗濯ボールの素材には種類がありますが、片寄り防止にはゴム製のものを購入してくださいね。

 

洗濯機の片寄りエラーの解決策には何がある?

洗濯機の片寄りエラー解決策は以下の通りです。

 

洗濯ネットに入れる衣類を減らす/わける

1つの洗濯ネットに衣類を入れすぎていませんか。

洗濯ネットに入れることで大きな塊となってしまい片寄っている可能性があります。

1つの洗濯ネットにいれる衣類を減らしたり、1~2個に分けるようにしましょう。

 

洗濯ネットを使用しすぎている場合も片寄りやすくなってしまいます。

洗濯ネットの使用は、デリケートな衣類、小さな衣類のみにしましょう。

 

また、洗濯ネットを使用したもののみでの洗濯は避けてください。

 

大物や厚手のものは少量づつ

タオルケットやシーツ、フリース素材のものなどを大量に洗濯していませんか?

バケツや洗面台などに中身を少しだし、洗濯機内の洗濯物をほぐして再び洗濯機をスタートさせてください。

 

タオルケットやシーツ、または水を含むとかなり重くなる衣類などは少量づつ洗濯してください。

大物や厚手のものは、一度に大量に入れると重さのバランスが崩れ片寄りエラーの原因になってしまいます。

 

排水に問題があるかも

排水口や排水ホースにい不具合があり、排水がうまくいっていない可能性があります。

  • 排水口の掃除
  • 排水ホースの見直し

を行いましょう。

排水口の掃除

排水口には、排水時のゴミが溜ります。

水の流れが悪くなる前にゴミを取り除きましょう。

掃除頻度の目安は各メーカーで異なりますのでご自分の洗濯機のメーカーをご確認ください。

 

排水ホースの見直し

排水ホースの状態を見直してみましょう。

  • 排水ホースがねじれている
  • 排水ホースがつぶれている
  • 排水ホースが立ち上がっている

このような状態にはなっていませんか。

 

いずれも水がスムーズに流れない原因となり得ます。

脱水槽と洗濯槽の間に水が溜まったまま回転することで、洗濯機がガタついてエラーに繋がってしまいます。

 

輸送用固定ボトルの外し忘れ(ドラム式洗濯機の片寄り)

こちらはドラム式洗濯機の片寄りエラーがでた際に考えられるものです。

ドラム式洗濯機は、輸送中ドラムが動かないよう固定されているため、設置時に外す必要があります。

その際固定ボトルを外し忘れると洗濯時の振動が大きくなってしまうのです。

 

運んでくれた業者やメーカーに問い合わせ、外してもらうか、外し方を教えてもらいましょう。

 

洗濯機の偏りで止まるのを防ぐ対策方法

洗濯機の偏りにより洗濯機が止まることもあります。

洗濯機がガタガタと振動した時に偏っているかもしれません。

洗濯機が偏っていないか、水準器を確認してみてください。

 

水平になっていない場合は、ゴムキャップやゴムシートを使って調整してください。

 

また、洗濯機の足には高さを調整するネジがついているはずです。

ネジを調整し、足全てがしっかりと床につくようにしましょう。

 

まとめ

洗濯機の片寄りエラー対策は以下のものです。

  • 洗濯ボールの使用
  • 洗濯ネットに大量に衣類を入れない
  • 洗濯ネットは一度の洗濯でたくさん使用しない
  • 大物や厚手のものは少量づつ
  • 洗濯機を水平に設置
  • 排水ホースと排水口の見直し

洗濯をする前に気を付ければよいことがほとんどでしたね。

対策をしても解消されない場合は故障の可能性もありますので各メーカーに問い合わせてみてください。

 

この記事の関連記事はこちら

⇒洗濯機で脱水できずにすすぎに戻る理由と対処法!終わらないときはどうすれば良い?

⇒洗濯機にキャスター付き台を付けるデメリットは危険だから?付ける際の注意点を解説!

error: Content is protected !!